髪を良くする生活習慣の考え方

こんにちは。

たくさんのお客様の髪質を見ていると、生活習慣が乱れやすいお仕事をされている人ほど、髪の悩みを多く抱えているのがわかります。

悩みと一括りにしましたが、

  • 髪の乾燥・ダメージ
  • 薄毛、抜け毛
  • ハリコシが弱くなる
  • 頭皮の荒れ・頭皮ニキビ

などがあげられます。

生活習慣が乱れて、体調不良が頻繁におきると、髪の毛は細く抜けやすくなります。そうなると心配になり精神的ストレスも抱えてしまう原因に。

最初は、肌の乾燥や髪の乾燥を感じる程度ですが、気が付くころには「抜け毛がひどくなった・・・」と大きな悩みに発展していく可能性もあります。

ここでは、髪の為に必要な生活習慣をおくる大切さを解説させて頂きます。
乱れた生活習慣を改善する重要性を理解していただけるきっかけになると思います。

睡眠不足、血行不良、ダイエット、髪の毛の弱体化の原因に
  • 仕事が忙しくて、なかなか睡眠時間を確保できない・・・
  • お酒やタバコが原因で血行不良に・・・
  • ダイエットを繰り返して日頃から栄養不足・・・
  • etc・・・

このような生活をしている人は注意が必要です。

気が付かない間に、頭皮環境が乱れて、頭皮も髪もダメージを受けています。
そして知らず知らずに抜け毛が増えて、薄毛の原因に・・・

女性の場合、すぐに薄毛になる人は稀ですが、男性にはとても多いです。
女性でも、年々薄毛に悩む人は増えているので、生活習慣を見直すことはとても重要です。

特に気を付けたいのは、”睡眠時間”です。

良質な睡眠がとれずに、睡眠不足の状態が続くと、毎日体に溜まる老廃物や毒素を体外に排出することができません。
すると、体は不調になり、疲れやすく常に眠い状態に陥りやすくなります。

睡眠不足は、体力の回復が遅くなるので、体は生命維持に必要な優先順位が高い臓器から、機能を維持しようとします。

すると、生命維持には必要がない”髪の毛”は一番最初に見切られ、栄養が行き届かなくなります。

つまり、睡眠不足からくる体調不良が頻繁に起きている状態だと、髪は細くなり抜けるようになり、薄毛で悩む日々をおくるはめになってしまいます。
整った生活習慣や、睡眠はとても重要です。

体が元気を失う生活習慣は、髪の不健康に繋がります

髪と体を別けで考えてケアをする人が多いですが、髪のケアを考える時は、体のケアを考えるようにしましょう。
髪の毛は体(頭皮)から作られていくので、その体の機能が低下していくと、無くなっても命の別状がない髪の毛は、弱くなっていきます。
そうならない様にする為に、まず一番優先的に考えたいのは、睡眠の質を上げる事です。
午後22時~午前2時の間が最も髪の毛が成長する時間と言われています。

この時間にお布団に入りしっかりと寝られるように、生活を組み立てていく事がとても重要です。

その他にも、食事の時間、飲酒や喫煙、睡眠時間、ストレスある生活、等々、日常の生活に髪の不健康に繋がる悪習慣が沢山潜んでいます。

一つ一つの生活習慣を見直して、体の調子が良くなる健康生活を取り戻していきましょう。
すると自然と髪の毛も丈夫になっていくのでお勧めです。

髪と体は一体として考えてみてください。

するとどんな生活習慣にしていけばいいのか判断するヒントになります。