アホ毛対策はいろいろある

“素髪を活かしたまとまるカット” ができる博多の美容室 WHAT COMES AROUND…  ーワッカムー(https://whatcomesaround-nydc.com/)で働いています

こんばんは おそのです!

8月9日、長崎出身者としては祈らずにはいられない原爆の日

来福して驚いたのは、11時02分に1分間のサイレンが鳴らないこと

今日はお休みだったので黙祷できました

不思議そうに見つめる子供をみて、私も伝える側になったんだと感じ

この1冊を迎えました!

“へいわとせんそう”

シンプルな絵と一言で ”へいわ”と“せんそう” が対比的に描かれています

3歳の長男は「へいわってなに?」「せんそうってなに?」と質問がたくさんありましたが、絵や文字から自分なりに読み取っていました

子供はもちろん、大人もハッとする内容でオススメです

さて!今回は、この厄介なアホ毛についてです

アホ毛とは、髪の表面に出てくる短い毛のことです

頭頂部だったり毛先のほうだったり。

せっかく綺麗にスタイリングしても、この毛がいるだけで台無しになってしまいますよね…

うまく馴染んでくれない。そんなお悩みを抱えている方へいくつか対処法をご紹介したいと思います!

そもそもアホ毛ってなぜできるの?

髪質などにもよりますが、大きく4つの原因があります

乾燥

髪や頭皮から水分が減少すると静電気が起きやすくなります

そうすると、短い毛はフワッと浮き上がってしまうんです

今はエアコンによる乾燥もありますよね

秋冬は特に目立ってしまいます

くせ毛

うねったり縮れた毛は表面上に出やすくなります

湿気の多い日なんかは特に気になりますよね

加齢によって毛穴が緩むことでくせ毛になりアホ毛が増えたと感じる方もいるようです

新しく生えてきた毛

主に頭頂部や分け目、顔まわりに出やすいです

元気に生えてきた新しい毛が、他の毛となじまず立ってしまいます

白髪なんてものすごく気になりますよね

これは、水分を吸収するメラニン色素がないので、乾燥しやすく硬いためピンッと立ってしまうのです

ダメージ

カラーパーマや毎日のアイロンなどの熱ダメージが蓄積することにより、キューティクルが弱り髪の栄養が流れ出てしまいます

そうして内部がスカスカになると切れ毛となり、表面に浮き出てきてしまうのです

紫外線のダメージも気をつけたいところですね

アホ毛の撃退法

多くの方が悩んでいるから、ドラッグストアなどにもアホ毛用のスティックタイプのワックスやマスカラタイプの商品がいくつか出ています

それを試すのもいいと思いますが、今回はお持ちのものでできる方法をお伝えします!

ドライヤー

髪の乾かし方でご紹介したように、根元から毛先に向かって風を当てることは大前提です

 濡れているときからセットしたい分け目や毛先の方向を意識し、強敵にはクシで表面を軽く押さえてやるといいですよ

何度もクシを当てると静電気が起きてしまうので注意です

ポイントは最後に冷風を当てること!

冷風を当てることでセットがしっかりとキープされます

ワックス

ワックスは水分も油分も含んでいるのでまとまりが良くなります

注意点は、つけすぎないこと!

極少量を手に取り指先でしっかりのばしてから髪に馴染ませます

足りなければ少しずつ足すようにしましょう

中間〜毛先はバームタイプの少し油分の多い柔らかタイプがオススメです

スプレー

直接吹きかけると全体がガサガサ・パリパリしてしまうので、またまたクシの出番です

クシにスプレーを吹き付け、収まって欲しい所をピンポイントでなでつけるようにとかします

確実に収めたいという方はワックスとのW使いが良いです◎

スプレーをふったらすぐにしないと逆に髪の毛がコームにくっついてきてしまうので、ポイントはスピード!

まとめ

どれも一手間かかるものですが効果的な方法だと思います

髪が綺麗にまとまるとその日1日気持ちよく過ごせますよね

読んでくださった皆さまの、キレイの手助けに少しでもなれると嬉しいです♪