こんばんは。
休日は子供を抱っこするので休み明けは筋肉痛の岩橋です。
最近、勉強したSDGsの考えが好きだったのでシェアしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 世界のトレンド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のニュースでアメリカの
自動車メーカーGM(ゼネラルモーターズ)が
ガソリン車の販売を止め、
2035年までに電気自動車などに切り替えると発表しました。
日本ではEV(電気自動車)の普及はまだまだですが、
アメリカではテスラという電気自動車メーカーが
シェアを急激に伸ばしています。
他にはヴィーガン(菜食主義者)のために
植物代替肉を製造する企業にも注目が集まっています。
ヴィーガンの方はただ単に野菜しか食べないのではなく、
家畜の飼育が地球環境への負荷になると考え
動物性の食物を口にしません。
今、世界で最前線の企業が真剣に
環境問題や健康問題に向き合い始めていますが、
ここにはSDGsの考え方の影響が大きいようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ SDGs(エスディージーズ)とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よくSDGsという言葉が新聞、雑誌に出てきます。
長男が通う保育園にも
パネルがかかっています。
SDGsとは簡単に言うと
2015年に国連が定めた世界共通の目標です。
2030年までの達成を目指し、
発展途上国、先進国と国の状況を問わず、
17の目標を掲げています。
例えば、
「貧困をなくす」
「すべての人に健康と福祉を」
「エネルギーをみんなに。そしてクリーンに」
「気候変動に具体的な対策を」
など主に社会、経済、環境の3分野の内容から成り立ちます。
今までの産業は
「人間にとって便利なら作ってしまえっ!」
でした。
しかし、これからは
「それ人間と自然にとって優しい?」
が産業の基準になりそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 美容室では?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美容室に置き換えて考えるとどうなるだろう?
と僕の個人の
見解を書きます。
今までの美容室は「足す」ことが主でした。
#今もほとんどの美容室がそうですが…
流行りの髪型にするため
パーマを足して、
派手なカラーを足して、
トリートメントを足す。
でもこれからは今ある「素材」を活かすほうへと
シフトしていくと思います。
クセ毛など本来の素材を活かせる技術
健やかな髪を育むための頭皮ケア
人間が本来持っている体の機能を
最大限に引き出すための健康な体作り
あれ?これって…
そうです!!
うちのお店の理念なんです!
#確信犯
これからいろんなことがものすごいスピードで進化し、
今、当たり前にあるものがすぐに
「時代遅れ」と言われるようになります。
このSDGsは政府がやってることと思わずに、
自分に何が出来るかを考えていきたいと思います。