【深呼吸の場所】

スポンサーリンク

【深呼吸の場所】


福岡市博多駅前の美容室

乾かすだけで髪がまとまるドライカットができる

ワッカム(ワットカムズアラウンド)です!


お客様から「このお店は空気がいいね」と言われることがあります。


そうなんです、いいですよね。


働いている私でもそう感じますし、お客様もそう感じてくださっているのなら嬉しいです。


程よい光と、飾りすぎず広すぎずな空間、観葉植物に、耳障りにならないくらいの音楽と会話。

それから、なんとなく肌で感じる空気。


バランスよく心地よい場所を、これからもご用意してお待ちしております。


━━━━━━━━━━━━━━━
▼深呼吸
━━━━━━━━━━━━━━━


シャンプーをするときに必ず呼吸のリズムを確認します。


リズムに動きを合わせることでよりリラックスしていただく為です。

ヘッドスパのときは特に。


そうやって注視していると、呼吸の深い人と浅い人のちがいが明確になります。

胸の動きも、呼吸の長さも全然ちがうんです。


睡眠で満足できてない人は呼吸が浅い傾向にあります。

お話を聞くと、疲れ気味だったり髪や頭皮にトラブルがあったり。


関係ないようにも思えますが、呼吸による酸素の巡りはとても重要で自律神経にも影響します。


そして髪や頭皮にも。


息、吐けていますか?


━━━━━━━━━━━━━━━
▼セルフチェック
━━━━━━━━━━━━━━━


呼吸が浅いかどうか?なんて、基準がわかりませんよね。

一度セルフチェックしてみましょう!


⚫︎鼻呼吸をいつもどおりします。

⚫︎息を吐き終わったタイミングで鼻をつまみ息を止めます。

⚫︎息を吸いたくなるまでの時間を計測します。


30秒以内だと呼吸が浅い傾向にあるそうです。


どうですか?

みなさん30秒なんて余裕でしたか?

わたしはちょっと厳しかったかも…!


━━━━━━━━━━━━━━━
▼美のために
━━━━━━━━━━━━━━━


とある能楽師は、かつての日本人の強靭な心身はからだの使い方、所作が根底にあると紐解きます。


そこには呼吸 (息) が深く関係しているそうです。

呼吸が深く、整っていないとうまくいかないそうな。

武術や伝統芸能をしていなくても何でも共通することですし、イメージできますね。


呼吸が整っている人は現役で長く活躍する、つまり息が長いし、長生きをする。

ここに通づると考えられています。


これは思考面にも関係し、酸素の足りない脳は判断が鈍り不要な情報を拒否できなくなる。


不要なものを抱え込みすぎると息が詰まり → 肩が凝り → 体が冷えてしまいます。

冷えた体は固まってうまく呼吸できません〜


悪循環。


呼吸ひとつではありますが、健康や美のためにはぜひとも整えておきたい!


日常の中で腹式呼吸をするのはムズカシイですが、寝る前に10回必ずやってから寝るなど忘れずにできるタイミングで取り入れてみましょう!


4秒吸って
4秒止めて
8秒で吐く


吸う時はお腹を膨らませ、吐く時はお腹をへこますイメージで。

物足りない人は7・7・14でゆっくり細い息でやるのも良し。


呼吸が浅くない人も一緒にやりましょう。

なぜなら寝付きが良くなるから◎


そして!

肋骨も意識すると締まってウエストが細くなります◎


大人になると体重より見た目が大事。


肋骨出てる人間代表のわたしも試して実証済みです。

(あ…今はリバウンド肋骨です…)


深呼吸で得られる効果はたくさんあります。

ため息だって推奨 ♪


心も体もキレイにするために、

頭の中をクリアにするために、

健康に長生きするために、

深呼吸していきましょう!


お店に行くと深呼吸できる。そんな場所にできるといいなとも思っています。


髪をきれいにしたり、スッキリしたり、きれいになるヒントを手に入れたり、お喋りしたり。

お客様それぞれにあった深呼吸の場所となるといいなと思っています。


気持ちのいい呼吸ができますようにと。


2週間前から寝る前に腹式呼吸を取り入れましたが、必ず2・3回目で落ちてます…

のび太くんならぬ、のび子でした。