【新習慣】

スポンサーリンク

福岡市博多駅前の美容室

乾かすだけで髪がまとまるドライカットができる

ワッカム(ワットカムズアラウンド)です!

11月から週一回のこのブログで、いろんな思いやこだわりを綴るようになりました。

うまく言葉にできない自分の考え。

言語化の難しさを感じています。

人に伝えるためにはもっと自分の中のものを知りかみ砕く必要があると思いました。

今回は、続けてみた新しい習慣についてお話しします。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 心のフタ
━━━━━━━━━━━━━━━

結婚してからだと思います。

いい妻、いい嫁、いい母でいなきゃと自分をごまかす習慣ができていました。

いつも笑顔で。

できるだけ穏やかに。

快適に生活するための手段として、受け流したり気づかないふりをする。

家のことや家族のことを優先して自分のことは後回し。

色んな感情やこだわりを手放したりもして。

…どんどん自分を失くしてしまっていたと気付きました。

ふつうのこと、当たり前のことと言われるかもしれません。

みんなそんなものだと。

ただ、

脳みそも不器用な人間にとっては、自分の軸すら見えなくなる悪習慣になっていました。

なんとかしたい。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 6分の習慣
━━━━━━━━━━━━━━━

社会人になってから、日記を始めては何度も挫折してきました。

続けれたのは高校から専門の6年間。

その頃は、ただ毎日あったことをダラダラと書くだけでした。

読み返すとおもしろいやら恥ずかしいやらで内容はなにもありません。

思い出にはいいですが、いまはマインドの深掘りがしたい。

そこで、”6ミニッツダイアリー”というのを始めました。

コーチングをしている知り合いからお薦めされた本です。

毎日同じ3つの質問に答えを書き込んでいきます。

内容は目標と振り返りや感謝など。

それに加え、月や週ごとに5つの質問があります。

朝3分夜3分でできるので6ミニッツダイアリー。

隙間時間でできるから続けやすい上に、科学的にも証明されている、思考と行動を変えるための習慣です。

まだ1ヶ月経たないくらいですが、思わぬところで変化がありました。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ポジティブの伝染
━━━━━━━━━━━━━━━

日記を書くようになり自分の行動が何かしら変わったか?と聞かれると、あまりよくわかりませんでした。

少し感じるのはポジティブが戻ってきたこと。

それがどうやら子供たちに影響しているようなのです。

保育園にお迎えに行くと先生が1日の様子を1言2言話してくれます。

1日違いで息子と娘、両方の担任の先生から「物事の解釈や行動が変わったんですが、おうちで何か変化がありましたか?」と言われました。

たしかに…

「○○くんに足遅いのダセって言われた〜」と毎日悲しい報告をしていた息子は、できるようになったことを知らせてくれるようになっていた。

「あーちゃんが!」と主張の激しい娘は、お友達やお兄ちゃんに譲ったり気にかけたりことができるようになってきた。

そんな話を伝えると、短期間での変化は親の言葉や対応が影響してると思いますよと言われました。

心当たりは6ミニッツダイヤリーしかありません。

思わぬところにとても嬉しい変化が生まれていました。

自分の脳内を整理することで早くも行動に変化があったのかと驚きです。

日記を続けるべき“成果”とも言える出来事でした。

そしてこの成果がお客様にも様々な形で伝染していくとステキだと思っています。

逆に、お客様から伝染することも多々あるので感謝しています。

今までのお客様や仕事に対する考えや思い。

日記のお陰で当たり前の感謝が特別になったり、新たに発見することがあったりと楽しいです。

久しぶりに続けれている新たな習慣を大切に育てて、これからもがんばってブログを書いていこうと思います。

いつもお読みいただきありがとうございます!

そして、これからもお付き合いよろしくお願いいたします。