【冬支度は”芯から潤す”】

スポンサーリンク

【冬支度は”芯から潤す”】


福岡市博多駅前の美容室

乾かすだけで髪がまとまるドライカットができる

ワッカム(ワットカムズアラウンド)です!


くるまった毛布を抜け出すのに、気合いが必要となる朝がはじまりました。

急に寒くなりましたね!


服装などにより店内での体感温度はちがうと思います。

お店では快適に過ごしていただきたいので、「暑い」「寒い」などお気軽におっしゃってください(^^)


━━━━━━━━━━━━━━━
▼いまの髪の状態
━━━━━━━━━━━━━━━


秋を飛びこえ寒さがやってきたので、体も衣替えも一気に冬モードへ。

もちろん髪の毛もです。


乾燥が加速し、最もピークの12月をどう過ごすか?


空気が乾燥すると、髪もパサついて広がりやすくなったり、静電気が起きやすくなります。

(静電気は湿度40%以下でおきやすくなると言われています)

こういうとき、オイルなど表面にツヤが出せるものをつけるでしょう。


まちがいではないです◎


ただ、その乾燥は髪の中から起きています。

カラーやパーマでダメージのある髪は尚のこと。

根本からケアするなら髪の中!


髪内部の水分があるべきところが空洞になりスカスカの状態です。

(カラーが抜けたときも同じような状態です)


そこにオイルをつけると髪が少し硬くなりゴワついてまとまらなくなります。

それは、水分と油分がアンバランスだから。

お肌のスキンケアでもなんだかごわつくな〜ということありますよね?


中にしっかり水分を入れ、それを閉じ込める油分が必要になります。


━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 芯から潤す
━━━━━━━━━━━━━━━


“髪の中に水分(栄養)を入れる” ことがポイントの冬ケア。


ぜひとも取り入れていただきたいのは、


⚫︎クリームタイプのアウトバストリートメント
⚫︎美容室でのトリートメント

この2つです。


美容室でのトリートメントは髪質や効果に応じて、集中的にアプローチすることができます。

長く効果が出るようにお持ち帰りのトリートメントもお渡しするので、1ヶ月ちょっとは効果を感じていただけます。


そして、重要なのは日頃のホームケアです。


ドライヤーの前にトリートメントクリームを使いましょう。

濡れてるときに使うのが効果的です◎


毎日のことなのでダメージ予防にもなります。

アイテムをもってるけど毎日していない方は、ぜひとも続けて使ってみてください。


ヘアケアはやっただけちゃんと結果がついてきます。

この冬は”芯から潤すヘアケア”をやりませんか?


髪質やお悩みに合うものはわたしたちがしっかりお伝えしていきます。

どんなに些細なことでも、ふと気になったことでも、たくさんお話しを聞かせてください♪