【グレイヘアーの選択肢】

スポンサーリンク

福岡市博多駅前の美容室

乾かすだけで髪がまとまるドライカットができる

ワッカム(ワットカムズアラウンド)です!


こんばんは 園田です。

ついこの前春がきたようなのに、梅雨がもう目の前ですね。


湿気や紫外線対策も気になるところですが、最近ヘアカラーについてのご相談が立て続けにあったので共有したいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ご相談
━━━━━━━━━━━━━━━


ヘアカラーをしていると必ず気になるところは ”伸びた根元”

それから ”色持ち”


ここに白髪の悩みが入ると、どうしたらいいか分からなくなっていくようです。


なぜかというと、「しっかり染めたい」「明るくしたい」「長持ちして欲しい」などのバランスがとりにくくなってくるから。


チラホラと出始めの頃はごまかしたり隠しようがあります。

白い毛が6〜7割ほどまで増えてくるとなかなかの存在感です。

その後の方向性を考えるターニングポイントだと思います。


⚪︎グレイヘアーにしていくか、カラーを続けるか?

⚪︎しっかり染めたいか、明るい色がいいか?


こんなざっくりでいいです◎


どこを目指すか、いま現在何のお薬を使っているかによって辿る経過が変わります。

数年かけて育てていくことも。

大体の方向性が決まれば、どういう選択肢があるかを提示しやすくなります。


━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 例えば…
━━━━━━━━━━━━━━━


⚪︎グレイヘアーにしていく場合


単純に、伸ばして切ってを繰り返していくことになります。

伸ばす毛先をグレイ寄りに染めておくと少しは気が楽かもしれません。


お薬で色を抜くこともできますが、完全に抜こうと思うと相当なダメージです。


⚪︎色を入れて楽しみたい


お顔まわりに色味が欲しい、艶が欲しい、という方は全体染めると良いです!

伸びた根本が帯になるのを避けたければ、白髪の量と色に合わせ少し明るく設定すると気になりにくくなります。


⚪︎持ち重視


8〜9割白髪になると地毛にベージュやブラウンなどのスジだけを入れるのもおすすめです!

真っ白より締まるのと、動きが出ます。


簡単に説明するとこんな感じです。

しっかり染めて隠すだけが白髪染めではないのです♪


━━━━━━━━━━━━━━━
▼私らしさ
━━━━━━━━━━━━━━━


”白髪ぼかし”という新常識ができて、白髪染めも自由になってきました。

選択肢は確実に増えています。


逆に、ヘアカラーという選択肢があると、辞めたり選ばないことが手抜きのように思われてしまいがちです。

しかし、グレイヘアーや真っ白の髪でも、シルエットが綺麗でまとまっていたら素敵ですよね!


「力を抜いて私らしくいたい。」と思う方の手助けができるのはドライカットです。


カラーでもカットでも、お客様のなりたい自分に近づくお手伝いを全力でさせていただきます。

一緒に理想を追いかけましょう!